「羽毛布団」は”軽くて温かい”掛ふとんです。
軽い掛け布団は体の上に掛けていても圧迫感が少なく、寝返りもしやすい、よく眠れます。
重い掛け布団を掛けて寝たことがある方は、
寝返りがしづらいと感じたことはありませんか。
寝返りは体への負担を和らげる行為であり、
スムーズな寝返りができないことで、
肩や腰が痛くなることにつながることがあります。
軽くて温かい
ふんわり軽やかで体への負担が少なく、
空気をたっぷり含むため他の布団より保温力が高いのが特長。
さわやか快適
吸湿性、放湿性に優れ、
汗の吸収・発散を繰り返します。
ムレを感じにくくさわやかで快適です。
お手入れ簡単
正しく取り扱うことで、
長く、気持ちよく使い続けられます。
POINT 1
羽毛の種類の違いを知る
体が大きいほどダウンボールが大きく、保温力が高くなります。ダックはアヒル、グースはガチョウで、さらに体が大きいのがマザーグースです。体が大きくなるほどダウンボールも大きくなり、空気をつかむ力(=含む力)があり、膨らむ(=かさ高がある)ことであたたかさが向上します。
POINT 2
キルトの違いを知る
あたたかさやフィット性などキルトの特性に合わせて選びましょう
キルトの種類によっては気持ちよく使える期間に差が出ます。(フィット性)(あたたかさ)(長持ち度合い)
POINT 3
側生地の違いを知る
より体にフィットする生地を選ぶことが大切です。
生地の種類によっては羽毛布団と体との間に隙間ができやすく保温力が低下します。羽毛が吹き出さないよう高密度に織られ、やわらかな生地ほどドレープ性にたけ体にフィットして隙間を少なくするので温かな空気を逃しません。
徹底した洗浄
羽毛洗浄後の排水がきれいになるまですすぎを繰り返し、1000mmの透視度計(既定の測定器)にて検査。
羽毛本来の力を引き出す
バイオアップ®加工[きれいな羽毛 ダスト数減0.26]
バイオアップ®加工とは?
選別した羽毛に「加湿乾燥」と「冷却除塵」を施し、羽毛本来の力を引き出すことで、より暖かく、軽く、クリーンな羽毛になります。
バイオアップ®加工を施すことで、
羽毛布団のほこりの量が約26%減少することが判明!
羽毛掛け布団の発塵性試験
(ホコリの大きさ0.3~10.0㎛)N=18
(加工前9点・加工後9点)の平均値
西川(株)調べ
バイオアップ®加工前の羽毛と比べ、
ダストの数を約26%削減。
更に良質な羽毛だけを厳選した西川ダウン®
フレッシュアップ加工®[目覚めた羽毛+2℃]
フレッシュアップ加工®を施した、
良質な羽毛のことをNISHIKAWA DOWN®といいます。
フレッシュアップ加工®とは?
バイオアップ®加工をした羽毛に通し選別を行い、より良質な羽毛だけを選び出す加工のことです。
同じ3gのダウンでも
これだけ膨らみが違います
フレッシュアップ加工®︎により
約2℃に相当する保温力が向上することが判明!
羽毛布団の寿命は約10年が目安といわれ、寝具の中でも長い付き合いになる、まさに人生のパートナーです。そのためにも、ふだんの就寝時となるべく近い状態でじっくりとお試しください。
リラックスできる服装
着脱しやすい靴
寝やすいヘアスタイル
買ってから
10年以上経っている
カバーを外すと中に
羽毛が付着している
においが気になる
ボリュームが
無くなってきた
側生地が痛んできた
へたってきて寒い
汗や皮脂で汚れている
羽毛布団は正しくお取り扱いいただき、
快適な眠りをお楽しみください。